ああ・・・歯が痛い。。。
    
昨日、歯医者に行きました。
    
歯茎を根本の方からキレイにするっていう、ちょっと大がかりな治療を受けたんですが、そこで気づいたことをシェアしたいと思います。
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
まずは受け付け。
    
アポの時間が迫っていたから、雨の中、急いで行ったのですが、
    
そこで最初に言われたことが
    
「今、電話しようかと思ったのよ。混み合ってて、30分ぐらい遅れるそうよ」
    
・・・もう少し早く、言ってくれよな。
    
と。
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
まあ、これはいいでしょう。
    
ただ、そこの歯科助手さんがいけませんでした。
    
最初に、名前を呼ばれて一目見た段階で、
    
「ヤバイ!」と思わされるレベル。
    
丸々と太ったオージーおばちゃん。
    
何をするにも億劫そう。
    
フレンドリーさの欠片も、笑顔の一つもない。
    
何か知らないけど、ずっとため息をついている。┐(´д`)┌ハ~ッ・・・
    
まあ、オーストラリアでよくいるタイプのアレですね(苦笑)
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
彼女を仮にキャサリンにしましょうか。
    
そのキャサリン(推定50歳)は、
    
動きが異常にトロイ、
    
そして、手先が非常に不器用。
    
その上、見事にやる気がない。
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
あの、掃除機の先っちょみたいに、口の中にたまった水を吸い出すヤツあるじゃないですか?
    
あれを使う時、キャサリン(推定90キロ)が、口の中をかき混ぜるんですよ。
    
手荒く。
    
まるでマドラーで、コップの中の氷をかき混ぜるみたいに。
    
麻酔が効いてる状態で、口の中がボコボコ感じるって、
    
どれだけ力加減がヘタなんでしょう(^_^;)
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
そして、何度も何度も、口の中を
    
スポッ!
    
としちゃうんです。
    
ちょうど、子供が掃除機の先っちょにホッペタをあてて遊ぶ、アレですよ。
    
水を吸い出す代わりに、口の中の皮膚にスポッ!っと。
    
ズルルッ〜スポッ!
    
ズルルッ〜スポッ!
    
ズルルッ〜スポッ!スポッ!
    
これを治療中ずっと、たぶん回数にしたら40回ぐらいやってましたね^^;
    
しまいには飽きちゃったのか、スポッ!の状態で、両手を離して、
    
「あ〜肩こったわ〜!」
    
みたいに肩をグルグル回してましたからね。
    
もう治したろか、って思いましたよ(笑)。
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
僕的には、不器用なことや、動きが鈍いことは、 まだOKなんです。
    
たまたま体調が悪かったのかも知れないし、メノポーズだったのかも知れない。
    
そんなの余裕で許せます。
    
だけれども、一番カンに触るのは、
    
低い集中力
    
とか
    
やる気のなさ
    
とか
    
気づかいのできなさ。
    
決して安くないお金を払って(この日は900ドルぐらいでした)、そのサービスレベルかい!と思いますよね?
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
ここまで書いて何が言いたいか、と言うと、
    
どうしてもこれが他人ごととは思えないんです。
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
悲しいことに、僕は何をするにも、経営者視点でモノを見てしまいます^^;
    
この日もしかり。
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
歯医者と治療院
    
業種は違えど、共通点は本当に多いです。
    
学べる点もたくさんあります。
    
例えば、ここの先生の腕は良かったんです。
    
むしろ、オーストラリアでは珍しいぐらい患者さん視点を持っている優しいドクター。
    
だけど、受け付け+キャサリンのせいで、この歯医者全体の総合評価が落ちてしまいました。
これが皆さんだったら、また次回の予約をされますか??
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
治療院ビジネスはリピータービジネス。
    
せっかくあなたが技を磨いて、知識を得ても、
    
好立地に店を構え、内装をキレイにしても、
    
広告戦略を打ち、集客できたとしても、
    
心ないスタッフのせいで足を引っ張られ、評価が落ちてしまう。
    
最悪、リピート客が途絶え、商売が傾いてしまう、ということも充分ありえます。
    
これに気をつけないと、と思った次第です。
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
さらに勉強になったのは、
    
特に、一回の施術で高額の値段を取っている治療家さんは、
    
値段の高さ=期待度の高さ
    
だと肝に念じて、一人ひとりキッチリと集中するべきだろうな、と痛感しました。
    
その期待に答えられないと、満足度は低いでしょうし、
    
満足度の高さ=リピート率の高さ
    
なんですから、
    
満足度の低さ=患者さんの離脱率
    
も間違いないところでしょう。
    
そんなことを考えさせられた歯医者さんでした。
    
ああ・・・それにしても歯が痛い。。。
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
<勝ち組セラピスト養成コースIn Australia>
    
を始めます!
    
日程は、
    
3月7日(土) 「Shoji式」姿勢学 パート1&2
    
3月21日(土) 「Shoji式」姿勢学 パート3&4
    
3月28日(土) 「Shoji式」姿勢学セミナー フォローアップセッション
    
4月11日(土) 座学①「セラピストとしての人間力」+手技勉強会
    
4月12日(日) 座学②「治療院マーケッティング 前半」+手技勉強会
    
5月9日(土) 座学③「治療院マーケッティング 後半」+手技勉強会
    
5月10日(日) 座学④「コミュニケーション 前半」+手技勉強会
    
5月23日(土) 座学⑤「コミュニケーション 後半」+手技勉強会
    
5月24日(日) 座学⑥「セラピストという生き方+α」+手技勉強会
    
(注意 その1)まだ上の日程は本決まりではありません。あくまでもアウトラインで、参加者と話し合って、全員の都合の良い日にちを決めていきたいと思います。
    
なので「ああ、この日出れないから、あきらめよう(´・ω・`)ショボーン」ってならないでくださいね(笑)。多少の変更は充分に可能で、フレキシブルに対応させていただきますから!
    
(注意 その2)上記のコース以外に、もう一つ上の“プレミアムコース”があり、これには「ワークエクスペリエンス」と「治療院立ち上げサポート」が付いてきますが、こちらの日にちは個人面談をおこないスケジュールを決定させます。
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
1ターム最大4名までの狭き門ですが、
    
“オーストラリアで、セラピストとして、成功したい!”
    
という熱い想いを持った皆さまのご応募を、心よりお待ちしております!
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
お申し込み・詳細はこちらページから
→→→「勝ち組セラピスト養成コースIn Australia」
http://balanceandposture.jimdo.com/勝ち組セラピスト養成コースin-austraria/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
2015年もやります!
    
請われれば、いつでも!どこでも!セミナーを行います^^!
    
※皆さまからのフィードバックをお待ちしております。なかなか個別のお返事はできないかも知れませんが、メルマガ上でシェアしていきます。
※配信の停止は、返信メールでその旨をお書きくださいませ。
    
みんなで“豊かな勝ち組セラピスト”になっていきましょう!
「Shoji式」姿勢学セミナー講師 しょうじ
    
shoji@shojimassage.com

コメントをお書きください